2009-09-04
「SIGHT」中東のリアルとは?
酒井啓子先生の記事<中東ABC>が面白くて、
思わず「sight」を買ってしまいました。
そしてつい、バックナンバーも。

えっ? なんか、政治雑誌?
びっりしましたが、
渋谷陽一さんという、ロックの評論家の方が作っている雑誌だそうです。
「ロッキング・オン」の増刊号という形みたいです。
ロック雑誌の増刊…?
これもまた、意外でしたが、
ロック好きの友人に言わせると
ロックという音楽自体が、反戦音楽として生まれたのだから、
不思議ではない、ということでした。
なるほど…。
「中東のリアルとは?」という特集記事もあり、
いろいろと知りたかった中東の状況のことなどが、すばり、載っていて、
これまたびっくりしました。
藤原帰一先生や中村哲氏などもインタビューや寄稿をされていて、
「テレビでは言えなかったこと」とか、
本音トーク満載で、けっこう面白いかも…。


他にも人質問題とか、
北朝鮮、韓国、中国、反日問題とか、
医療、年金、外交など、
とても真面目に取り上げていて、感動しました。
思わず「sight」を買ってしまいました。
そしてつい、バックナンバーも。

えっ? なんか、政治雑誌?
びっりしましたが、
渋谷陽一さんという、ロックの評論家の方が作っている雑誌だそうです。
「ロッキング・オン」の増刊号という形みたいです。
ロック雑誌の増刊…?
これもまた、意外でしたが、
ロック好きの友人に言わせると
ロックという音楽自体が、反戦音楽として生まれたのだから、
不思議ではない、ということでした。
なるほど…。
「中東のリアルとは?」という特集記事もあり、
いろいろと知りたかった中東の状況のことなどが、すばり、載っていて、
これまたびっくりしました。
藤原帰一先生や中村哲氏などもインタビューや寄稿をされていて、
「テレビでは言えなかったこと」とか、
本音トーク満載で、けっこう面白いかも…。


他にも人質問題とか、
北朝鮮、韓国、中国、反日問題とか、
医療、年金、外交など、
とても真面目に取り上げていて、感動しました。
スポンサーサイト