fc2ブログ

2018-05-02

石の修復 20 スペインの銀細工

石が取れてしまった、銀細工のネックレス。
やはりずいぶん昔に、スペインで出会ったもの。
当時は鮮やかな緑の石が入っていたんだけど、
いつのまにか、取れてなくなってしまっていた。
かくしてずっとお蔵入り。

91espana01.jpg

先日、御徒町に行った時に、
その部分に入るサイズの石をちょっと探してみたら、
緑の石はサイズの合うものが見つからなかったけど
でもあっさり青い石が見つかった。
透明な鮮やかな青い石。
なんとぴったり!

さて。
その青い石を付けようと思ってはたと。
銀細工のネックレスに透明な青い石を接着する。
調べてみたけど、う~ん、迷ってしまう。
一応、何種類か容易はしてみたけど、
果たしてこの場合、どれがベストなのか?

どの接着剤を使えばいいか、分からなかったので、
シルバーアクセサリー屋さんに聞きに行く。
持って行ったのは、

アロンアルファ耐衝撃エクストラ
セメダイン ハイスーパー5
セメダイン・エクセルエポ
コニシ・ボンド Eセット 

アロンアルファは乳白色なので、やめた方がいいと。
あとはどれでも可

近くにジュエリーリフォーム屋があるから聞いてみるといいと言われ、
行ってみる。
やはりアロンアルファ以外ならOK
コニシ・ボンド Eセット が最強とのこと。

一度開けて使いかけの「セメダイン ハイスーパー5」に
しようと思ったんだけど、一度取れているので、
できるだけとれにくい方がいいかなと、
結局 コニシ・ボンド Eセットで接着する。固定。
24時間待ち。
(後で、ハイスーパー5はやや白みがかると気づいて
やめてよかった~!)

無事、青い石接着完了!
次は鎖。長さは44センチ
銀古美系の鎖50センチを二重にして
足して、出来上がり!
180427espa02prata02.jpg

やっとこれも使えるようになりました。

スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード