fc2ブログ

2018-05-29

石の修復 27 銀細工

銀細工のクリーニングというものをやってみました。

付けると耳が痛くなって、長年放置状態で埋もれていたイヤリングが
出てきたと想ったら、中に
緑青?が生えてしまったイヤリングがあって…。

トルコ石の嵌まった銀細工で
デザインからみると
たぶんトルコで買ったネックレスとブレスレットと対と思われるもの。

しばらく放置していたのですが、
イヤリング用クッションというものを
友達が教えてくれて、
最近のものはかなり優秀とのこと。
やはりその友達も以前は痛くて使えなかったけど、
そのクッションを付けたら、痛くなくなったとのこと。

デザインはとても気に入っているので、
使えるといいなあと思い、

シルバーアクセサリー屋さんに聞いたら、
拭き取る、つまようじなどの柔らかいものでリトル削り取るとのこと
何とか目立たない程度には取れました。

さらに、家族がシルバークリーナーなるものを持っているというので、
やってみてもらいました。

ただトルコ石が嵌め込んであるので、
ブラシに付けて周りを磨いてみたら…
おお! 綺麗になりました!

もう一つ、イランで買った銀細工もやってみたら
綺麗になりました!
180526plata01tu.jpg

ついでに石を付けなおした黒ずんだ銀細工も!
素晴らしい!
180526plata02es.jpg

使ったのは以下の薬品。順番に。

トーキョーシルバーズ】シルバークリーン
http://www4.point.ne.jp/~tokyosilvers/

ムラカミ ピカリ
貴金属宝飾品洗浄液

トップオカモト シルバークリーナー
<主成分:アルキル硫酸ナトリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミン、非イオン活性剤、チオ尿素、グリコールエーテル、アルキントリメチルアンモニウム、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリウム、純水>

タウントーク】 シルバースパークル
主成分:塩酸、チオ尿素を5%未満含みます。」と記載。
http://www.towntalkpolish.jp/

シルバークリーナーの成分は安全か?
http://www.silveraccessory.info/oteire/qa3-01.html

<とも主成分に「チオ尿素」を配合しているようです。
チオ尿素とは何かと調べますと
『チオ尿素は、医薬、農薬、化学肥料、シルク製造業、農業、金属鉱物選択などにも幅広く使用されています。』とあり、
さまざまな製品で使用されているようです。>
この中では、トップオカモト シルバークリーナーが一番強いみたいです。

シルバーアクセサリーのクリーナー選びとは?
http://silverbell.jp/blog/silvercleaner

シルバーアクセサリー/銀製品の手入れ術
http://www.silveraccessory.info/

<銅を多く含む銀器の場合、湿気の多いところに置いておくと錆びます。
これが緑青という緑色の結晶の錆の原因です。
この緑青は変性アルコールでふき取ることができます>
https://senoo-shouji.com/2015/09/28/%E9%8A%80%E9%A3%9F%E5%99%A8-2/
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード