2018-05-24
「セネガル狙撃兵」の謎
もう一冊
え?何?このセネガル狙撃兵って?
気になる~
<(第一次世界大戦に参加したセネガル狙撃兵の文学作品におけるイメージと位置
ラファエル・ランバル/江口祥光訳
歴史と向き合う二人のセネガル狙撃兵-バカリ・ジャロ『善意の力』、ラミン・サンゴール『蹂躙された祖国』)
吉澤英樹>

ブラック・モダニズム
吉澤英樹 編
未知谷 2015.
吉澤英樹
1970年生まれ。パリ第三大学博士課程修了。南山大学教授。専門は両
次大戦間におけるフランス語圏文学・モダニズム思想
https://researchmap.jp/hideki_yoshizawa/
http://www.nanzan-u.ac.jp/Dept/ff/faculty/yoshizawa.html
10人の執筆陣
Lambal, Raphaël
三宅 美千代
北山 研二
吉澤 英樹
小川 了
山口 哲央
木水 千里
柳沢 史明
江口 祥光
立花 史
http://www.michitani.com/books/ISBN978-4-89642-482-9.html
<フランス文学の研究中、ひんぱんに出会った「セネガル狙撃兵」という言葉に導かれ、
黒人文化表象をテーマとした科研費助成事業を立ち上げた編者。
その参加者による論文集成。
戦争・黒人表象・モダニズムの密接な関係に分け入る刺激的論稿が多数。>
週刊新潮2016/01/28
https://www.bookbang.jp/review/article/507215
https://blog.goo.ne.jp/csophie2005/e/b73cd499f10d8cf2a48dcc1697cc99ac
え?何?このセネガル狙撃兵って?
気になる~
<(第一次世界大戦に参加したセネガル狙撃兵の文学作品におけるイメージと位置
ラファエル・ランバル/江口祥光訳
歴史と向き合う二人のセネガル狙撃兵-バカリ・ジャロ『善意の力』、ラミン・サンゴール『蹂躙された祖国』)
吉澤英樹>

ブラック・モダニズム
吉澤英樹 編
未知谷 2015.
吉澤英樹
1970年生まれ。パリ第三大学博士課程修了。南山大学教授。専門は両
次大戦間におけるフランス語圏文学・モダニズム思想
https://researchmap.jp/hideki_yoshizawa/
http://www.nanzan-u.ac.jp/Dept/ff/faculty/yoshizawa.html
10人の執筆陣
Lambal, Raphaël
三宅 美千代
北山 研二
吉澤 英樹
小川 了
山口 哲央
木水 千里
柳沢 史明
江口 祥光
立花 史
http://www.michitani.com/books/ISBN978-4-89642-482-9.html
<フランス文学の研究中、ひんぱんに出会った「セネガル狙撃兵」という言葉に導かれ、
黒人文化表象をテーマとした科研費助成事業を立ち上げた編者。
その参加者による論文集成。
戦争・黒人表象・モダニズムの密接な関係に分け入る刺激的論稿が多数。>
週刊新潮2016/01/28
https://www.bookbang.jp/review/article/507215
https://blog.goo.ne.jp/csophie2005/e/b73cd499f10d8cf2a48dcc1697cc99ac
スポンサーサイト