fc2ブログ

2018-09-04

『西郷どん』と『八重の桜』

最近、『西郷どん』とよく比較される『八重の桜』
確かに歴史的にも物語的にも大変面白かった。
加えて、役者さんが素晴らしかった。
最初、八重はちょっと美人すぎとも思ったけど、綾瀬さんの演技はは素晴らしかった。
お兄さん(西島秀俊)も最初のダンナ(長谷川博己)もとても素敵でした。
殿様(綾野剛)もよかったですね。
個人的にどうにも理解不能で難解な吉田松陰ですが、
小栗旬さんの吉田寅次郎は私の中では一番しっくりきました。

でも徳川慶喜は今回の松田翔太さんの方が好み。
(内容はともかく、イメージが)
伊武雅刀(徳川斉昭)さま
小栗旬さん(竜馬)
黒木華さん(糸)
青木崇高(島津久光)さん
南野陽子(幾島)さんもよかったです。
劇団ひとり(ジョン万次郎)
石橋蓮司さん…
もう本当に豪華キャストで強引に納得させられてしまうところがあって、それはそれで面白く観てます。

山内容堂は私的には近藤正臣(龍馬伝(2010年))さんが一番。


<近年で一番薩摩が薩摩らしかった大河も、長州が長州らしかった大河も、
薩摩大河ではなく長州大河ではなく、会津大河だったというのは一体何なんだろう…何の差なの?
そんな #八重の桜 は9月17日チャンネル銀河にて放送開始!(深夜ダイマ)
https://twitter.com/hervorruf/status/1036311383976030208

<ここ数年の大河ドラマで、薩摩や長州の動きをもっとも丁寧に描写してるのが
薩摩大河の #西郷どん でも長州大河の #花燃ゆ でもなく、会津大河の #八重の桜 だということは覚えておこう。
21:10 - 2018年7月1日

今思えば何と良心的でバランスの取れた神作かと。
会津の悲劇を描くために徹底して事実を積み上げ描写してましたね。
それで八重周りも描いてたのですから、密度が。
https://twitter.com/sorachiakira/status/1013394351555166209

スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード