fc2ブログ

2018-11-03

『八重の桜』5

めもメモ…
roseさんの解説が面白いのです。
引き続き、@Lazyrose_1999 さんのツイートより引用です。

11「守護職を討て」
<うん待って、梶原様と山川様と山本覚馬がそろって変装して敵情視察とかありえねえから。
なんという探索に向かないコスプレ三羽烏! ありえねええ!ww
「しゃべっと会津だとバレっからな」 じゃねえよ
こんなに目つきの悪い野郎三人が乗り込んできたら速攻バレるって!>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1046656936781860864

16「遠ざかる背中」
<玉座からお出ましになった主上が容保様と同じ目線で語らう場面、
とりわけ去り際の足取りの静かさは、既にこの世の者と思えぬという演出だろう。
まさに今回の白眉だ。
「苦しみを分かち合えたのはそなたひとり」
「長い間誠を尽くしてくれて有難う」
そりゃ終生、御宸翰を離せなくもなるわ。>
10月8日
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1049203647442087936


<「だったら俺たちはどうすればよかった。
都とご公儀を守るために他にどんな手があった!」という覚馬の叫び。
そう、会津は。御宸翰と御家訓に縛られた会津は
逃げることも裏切ることもできなかったんだ。
愚かかもしれないがそれが会津の「誠」だ。10月8日>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1049204496792834049

<勝つために二枚舌を駆使する慶喜公や、
手段を選ばない西郷、
嫌になったら投げ出す春嶽公。
彼らはしたたかで強い。
それこそが武士としての強さだと思う一方で、
キレイ事の「武士の誠」をくそ真面目に守ろうとする会津藩士の悲しい美しさが際立つ。
愚直、誠実は否定されるべきなのか。>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1049205260198137856

17「長崎からの贈り物」
<最新式のスペンサー銃をもらって興奮状態の八重&庄之助が、
「土産なんていらないから一日でも帰ってきて欲しかった…」
ってがっかりするうらさんとママンの表情にハッとして気まずそうになるの、
ブレない銃器オタク夫婦に吹き出しそうになるw
兄は兄で長崎で→>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1049571958969401345

<→「ゲベールなんて時代遅れ要らんわ!
ミニエーも古い!欲しいのはスナイドル!元込め式!
銃器オタクの探知能力なめるなー!」
ってレーマンさん個人所有のスペンサー銃見つけるオタクぶりw
ツントナーデル銃を出し惜しみされて激突するも
ミリオタ同士の絆は結ばれたみたいな(要約すんなw)>
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1049572077731082240


18「尚之助との旅」
<タイトルからいって実質新婚旅行のはずなのに!
ルートも視点も完全に軍事視察w
そして体育会系女子八重さんについていけない理系男子庄之助w
そして各地で会津・二本松死亡フラグを立てまくるふたり…。>
10月10日
https://twitter.com/Lazyrose_1999/status/1049943184841662465

スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード