2019-11-15
鎮魂祭
大嘗祭の前に、何か取り行われているお祭について、
見かけたのでメモ…
<今日は日本全国の神社で臨時の大祓が執り行われ
山川草木国土を祓い清め、
明日は天皇の御魂の調子を整える鎮魂祭が宮中にて執り行われ、
2日後の夜にいよいよ大嘗のまつりとなります。
· 2019年11月12日
https://twitter.com/goshuinchou/status/1194084012081463297
今夕4時、宮中に於いて大嘗祭前一日鎮魂の儀が執り行われます。
タマフリ、タマシズメと申し、
天皇の御魂を活性化させる、いわば充電の儀式であります。
同時に明日の大嘗祭が無事遂行できるように関係者安泰息災を祈る儀式であります。
ふるべゆらゆらとふるべ
鎮魂祭を考えると果てしない妄想連想考察で脳味噌がお菓子なるので簡潔に言うと、
儀式中、御巫(女官、巫女)が宇気槽(伏せた桶)の上に乗り手に持った鉾で10回、桶を衝く。
これは日本書紀の天岩戸の前でアメノウズメが行った行動を表す。
日神を岩戸から出す=日神子孫の天皇の魂を活性化させる儀に繋がる
そして、この宇気槽を衝く度に別の者が木綿(ゆふ)を結ぶ。
糸である。糸を結ぶ。
糸によって魂が離れていかないように繋ぎ止めるという見立てで、10回結び終わったら筥に納める。
その間にまた別の者が天皇が着る衣が入った筥を振動させる。
タマフリの呪法である。呪物を震わせる事によって魂を活発にする
魂が増減する、魂が体から離れる、という考え方は
今では馴染みが無いかもしれぬが、
日本の古い考え方で、例えば枕草子にも載る、
くしゃみしたらすぐ呪文唱える、等はくしゃみの拍子に魂が外に出るのを防ぐという意味がある。
そのような考え方は沖縄にもあるしタイにもある。
鎮魂祭に降臨を乞い祭る神は、
カミムスビ、タカミムスビ、タマツメムスビ、イクムスビ、
タルムスビ、オオミヤノメ、ミケツ、コトシロヌシの宮中八神。
宮中と天皇を守護する神とさらに大直日神。
ムスビの名を持つ神が多いがムスビは
生産の力を表すと共に糸を結ぶと通じ…ってもう終わらないのでここまで
鎮魂祭は毎年宮中新嘗祭の前日に行われると同時に、
石見一宮物部神社、越後一宮弥彦神社、大和の石上神宮でも行われている。
物部神社では参列して宇気槽の儀を拝する事ができる。
とにかく鎮魂祭はすげえ!以上だ!
· 2019年11月14日
https://twitter.com/goshuinchou/status/1194667184494006272
<石見一宮 物部神社@授与所番
@mo_nonobe
物部神社鎮魂祭滞りなく斎了致しました。
久々に終日晴天に恵まれた鎮魂祭でした。
本年も遠近より夜の祭典にも関わらずご参列頂きました皆様、ようこそお参りでございました。
皆様の心身の健康と幸福を心よりお祈り申し上げます。>
https://twitter.com/mo_nonobe/status/1066345557436719104
見かけたのでメモ…
<今日は日本全国の神社で臨時の大祓が執り行われ
山川草木国土を祓い清め、
明日は天皇の御魂の調子を整える鎮魂祭が宮中にて執り行われ、
2日後の夜にいよいよ大嘗のまつりとなります。
· 2019年11月12日
https://twitter.com/goshuinchou/status/1194084012081463297
今夕4時、宮中に於いて大嘗祭前一日鎮魂の儀が執り行われます。
タマフリ、タマシズメと申し、
天皇の御魂を活性化させる、いわば充電の儀式であります。
同時に明日の大嘗祭が無事遂行できるように関係者安泰息災を祈る儀式であります。
ふるべゆらゆらとふるべ
鎮魂祭を考えると果てしない妄想連想考察で脳味噌がお菓子なるので簡潔に言うと、
儀式中、御巫(女官、巫女)が宇気槽(伏せた桶)の上に乗り手に持った鉾で10回、桶を衝く。
これは日本書紀の天岩戸の前でアメノウズメが行った行動を表す。
日神を岩戸から出す=日神子孫の天皇の魂を活性化させる儀に繋がる
そして、この宇気槽を衝く度に別の者が木綿(ゆふ)を結ぶ。
糸である。糸を結ぶ。
糸によって魂が離れていかないように繋ぎ止めるという見立てで、10回結び終わったら筥に納める。
その間にまた別の者が天皇が着る衣が入った筥を振動させる。
タマフリの呪法である。呪物を震わせる事によって魂を活発にする
魂が増減する、魂が体から離れる、という考え方は
今では馴染みが無いかもしれぬが、
日本の古い考え方で、例えば枕草子にも載る、
くしゃみしたらすぐ呪文唱える、等はくしゃみの拍子に魂が外に出るのを防ぐという意味がある。
そのような考え方は沖縄にもあるしタイにもある。
鎮魂祭に降臨を乞い祭る神は、
カミムスビ、タカミムスビ、タマツメムスビ、イクムスビ、
タルムスビ、オオミヤノメ、ミケツ、コトシロヌシの宮中八神。
宮中と天皇を守護する神とさらに大直日神。
ムスビの名を持つ神が多いがムスビは
生産の力を表すと共に糸を結ぶと通じ…ってもう終わらないのでここまで
鎮魂祭は毎年宮中新嘗祭の前日に行われると同時に、
石見一宮物部神社、越後一宮弥彦神社、大和の石上神宮でも行われている。
物部神社では参列して宇気槽の儀を拝する事ができる。
とにかく鎮魂祭はすげえ!以上だ!
· 2019年11月14日
https://twitter.com/goshuinchou/status/1194667184494006272
<石見一宮 物部神社@授与所番
@mo_nonobe
物部神社鎮魂祭滞りなく斎了致しました。
久々に終日晴天に恵まれた鎮魂祭でした。
本年も遠近より夜の祭典にも関わらずご参列頂きました皆様、ようこそお参りでございました。
皆様の心身の健康と幸福を心よりお祈り申し上げます。>
https://twitter.com/mo_nonobe/status/1066345557436719104
スポンサーサイト