fc2ブログ

2021-05-06

水に浮く電気自動車?

ええ?
水に浮く車?
すごい!

「ワールドビジネスサテライト」 2021年4月30日(金)放送
https://kakaku.com/tv/channel=12/programID=561/episodeID=1463831/

FOMM-ONE

<ベンチャー企業が開発した小型EV「FOMM-ONE」は
1回のフル充電で166キロ走行でき最大の特徴は水に浮くことができる
開発のきっかけは東日本大震災の時に車で逃げて津波で亡くなった人がいたため
水に浮くEVがあれば1人でも助けられる命があるという思いからだった。
2年前にタイで販売を開始し順調な売れ行きだという。価格は275万円で年内に80台の販売を目指すという。>
https://kakaku.com/tv/search/keyword=%EF%BC%A6%EF%BC%AF%EF%BC%AD%EF%BC%AD/

すでに2年前にも償還されていたとのこと。
その記事が出てきました。
fomm107.jpg

<冠水した道路では車が走れないだけでなく、車の中に閉じ込められる危険があります。
こうした事態を最新技術で防ごうと現在開催中の東京モーターショーでは水害対策に力を入れた日本の車が登場。
6年前に創業したばかりの日本のベンチャー企業が開発した電気自動車。現在タイのみで販売
ある程度の時間、水に浮くことができる。
水に浮くため車体に「ボート」と称している樹脂の構造体を入れている。
車の下半分はバスタブのような大きな1枚の樹脂で作られています
さらにホイールはプロペラの形をしています。
回転させて表面から水を吸い込み、後方に吐き出すことで前に進むことができます。>
2019.10.31 wbs
https://lovely-lovely.net/business/fomm

<10月24日から開幕している東京モーターショー2019に
水に浮かぶ超小型電気自動車「FOMM ONE」が出展され、注目を集めている。
 日本の電気自動車(EV)ベンチャー企業「FOMM」(川崎市)がタイで生産・発売している車両。
水害などの非常時に24時間程度水に浮かぶことが可能で、
3~4km/hの速度で水上での移動も可能。日本での発売を目指している。>
https://www.youtube.com/watch?v=dQtTmW1fSOc

株式会社FOMM
https://www.fomm.co.jp/
水害時に水に浮き、水面を移動する対水害設計。
※緊急時の機能のため、水陸両用として使用することはできません。水浮上後には保守整備が必要です。
https://www.fomm.co.jp/research
https://9b2821fb-75cf-4006-b34f-592983ccd355.filesusr.com/ugd/9e824f_52af9de615cb45a59e709407a172d0e0.pdf

緊急時に水に浮く小型電気自動車をタイで生産 |
FOMMに係わるすべての人にイノベーションを

https://www.smri.asia/jp/samuraifactory/news/1663/
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード