2010-04-19
イスラエルのアンダルース音楽
これも先日、新宿の「ディスクユニオン」で見つけた戦利品

オルケストル・アンダルー・ド・イスラエル
アンダルース音楽新世代
(2009/12/27)ライス・レコード
かつてイスラーム・スペイン時代に開花した音楽
それがイスラエルで?
思わず買ってしまいました。
<アラブ・アンダルース音楽は、
8世紀のイベリア半島において、
主にアラブ人とユダヤ人の共同作業の中で生まれました。
その伝統は15世紀以後もマグレブ地域で受け継がれ、
アラブ・アンダルース音楽はさらに豊潤な世界を作り上げます。
そんな両者の良好な関係が断ち切られるきっかけになったのが、イスラエル建国です。
その後、マグレブ地域はアラブ人中心の独立を目指し、
ユダヤ人たちは国家独立後にはマグレブ地域を離れ、
パリやイスラエルに向かいました。
アラブ・アンダルース音楽が本来の姿を失ったのがこのときです。
しかし、イスラエルに向かったマグレブ出身のユダヤ系の人たちは、
その後もアラブ系の音楽に親しみを感じていましたし、
モハメッド・アブデル=ワハーブらのレコードは
SP時代からイスラエルでも発売されていたりしました。
そんな伝統をいまに蘇らせるべく
10年ほど前にスタートしたのが、このマグダ・レーベルでした。
なんと、そのカタログはほとんどアラブ・アンダルース系の音楽!
そしてその中核を担うのが、
イスラエルのアンダルース音楽オーケストラと名乗るこの若手グループです。
「新世代」と名乗るくらいですから、
メンバーはマグレブ出身第1世代ではなく、
その息子、あるいは孫に当たる世代だと思われます。
歌っているのも演奏しているのも、
イスラエルにおけるこの分野の若手の第一人者たちで、
その集合体がこのオーケストラのようです。
そんなこともあって、
ここで演奏されているのは
伝統楽器を大きくフィーチャーした古典的なスタイルの音楽。
いわゆる現代化したアラブ・アンダルース音楽ではなく、
またストリート感覚あふれるシャアビとも違う、
伝統スタイルの立派なアラブ・アンダルース音楽を目指した作りです。
いまどきマグレブ地域でも珍しいのではないかと思えるような大オーケストラで、
どの曲もとにかく力一杯の歌と演奏。
一般的な意味におけるイスラエルの音楽とはまったく違う、
まさにアラブ世界の音楽が展開されています! >(解説)
でもどちらかというと、
平均律(洋楽の音階)の普通の洋楽になった
アラブ・アンダルースという感じでした。
まあ、これはこれで、いいのでは。

オルケストル・アンダルー・ド・イスラエル
アンダルース音楽新世代
(2009/12/27)ライス・レコード
かつてイスラーム・スペイン時代に開花した音楽
それがイスラエルで?
思わず買ってしまいました。
<アラブ・アンダルース音楽は、
8世紀のイベリア半島において、
主にアラブ人とユダヤ人の共同作業の中で生まれました。
その伝統は15世紀以後もマグレブ地域で受け継がれ、
アラブ・アンダルース音楽はさらに豊潤な世界を作り上げます。
そんな両者の良好な関係が断ち切られるきっかけになったのが、イスラエル建国です。
その後、マグレブ地域はアラブ人中心の独立を目指し、
ユダヤ人たちは国家独立後にはマグレブ地域を離れ、
パリやイスラエルに向かいました。
アラブ・アンダルース音楽が本来の姿を失ったのがこのときです。
しかし、イスラエルに向かったマグレブ出身のユダヤ系の人たちは、
その後もアラブ系の音楽に親しみを感じていましたし、
モハメッド・アブデル=ワハーブらのレコードは
SP時代からイスラエルでも発売されていたりしました。
そんな伝統をいまに蘇らせるべく
10年ほど前にスタートしたのが、このマグダ・レーベルでした。
なんと、そのカタログはほとんどアラブ・アンダルース系の音楽!
そしてその中核を担うのが、
イスラエルのアンダルース音楽オーケストラと名乗るこの若手グループです。
「新世代」と名乗るくらいですから、
メンバーはマグレブ出身第1世代ではなく、
その息子、あるいは孫に当たる世代だと思われます。
歌っているのも演奏しているのも、
イスラエルにおけるこの分野の若手の第一人者たちで、
その集合体がこのオーケストラのようです。
そんなこともあって、
ここで演奏されているのは
伝統楽器を大きくフィーチャーした古典的なスタイルの音楽。
いわゆる現代化したアラブ・アンダルース音楽ではなく、
またストリート感覚あふれるシャアビとも違う、
伝統スタイルの立派なアラブ・アンダルース音楽を目指した作りです。
いまどきマグレブ地域でも珍しいのではないかと思えるような大オーケストラで、
どの曲もとにかく力一杯の歌と演奏。
一般的な意味におけるイスラエルの音楽とはまったく違う、
まさにアラブ世界の音楽が展開されています! >(解説)
でもどちらかというと、
平均律(洋楽の音階)の普通の洋楽になった
アラブ・アンダルースという感じでした。
まあ、これはこれで、いいのでは。
スポンサーサイト