2023-01-05
翡翠の香炉@東博
翡翠の香炉が展示されているというので、見てきました~!
お正月明けの空いてそうな日を狙って。
まあまあ予想通りのすきぐあいでした。
むちゃくちゃ素敵でした!
東洋館の中国・清時代の工芸品の中から、玉器の工芸品ということで
俏色(しょうしょく)というのだそうです

一つは緑がかった翡翠
古代の青銅器をモデルとしたのことですが、
本当に素晴らしいです~!

あと2つは白玉
蓋のつまみに獅子と牡丹、器体には饕餮(とうてつ-中国神話の怪獣)
これも本当に凄い!

そのうちひとつは獅子?に人が乗っている形のもの
かわいいけど、これ、獅子なの?

石榴を象った瑪瑙とルビー

それから如意という仏具の翡翠が3点
他にも七宝と木製金箔の如意
如意、はじめて見ました。
孫悟空の如意棒みたいなものでしょうか?
面白い
漆工芸品も面白かった~
龍がいっぱい~♪

九龍堆朱合子
清時代・乾隆年間(1736~95)
清時代の工芸-東洋館 9室
2023年1月2日(月・休) ~ 2023年4月2日(日)
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=6974
中国の漆工-東洋館 9室
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=6970
お正月明けの空いてそうな日を狙って。
まあまあ予想通りのすきぐあいでした。
むちゃくちゃ素敵でした!
東洋館の中国・清時代の工芸品の中から、玉器の工芸品ということで
俏色(しょうしょく)というのだそうです

一つは緑がかった翡翠
古代の青銅器をモデルとしたのことですが、
本当に素晴らしいです~!

あと2つは白玉
蓋のつまみに獅子と牡丹、器体には饕餮(とうてつ-中国神話の怪獣)
これも本当に凄い!

そのうちひとつは獅子?に人が乗っている形のもの
かわいいけど、これ、獅子なの?

石榴を象った瑪瑙とルビー

それから如意という仏具の翡翠が3点
他にも七宝と木製金箔の如意
如意、はじめて見ました。
孫悟空の如意棒みたいなものでしょうか?
面白い
漆工芸品も面白かった~
龍がいっぱい~♪

九龍堆朱合子
清時代・乾隆年間(1736~95)
清時代の工芸-東洋館 9室
2023年1月2日(月・休) ~ 2023年4月2日(日)
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=6974
中国の漆工-東洋館 9室
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=6970
スポンサーサイト