2010-04-26
ロシア神話の故郷
自分はどうにも不精で、新聞をすぐに溜めに溜めてしまい、
山盛りになってから、気が遠くなりながら、
やっと整理をするのですが、
去年切り抜いた記事の中で、気になったものです。

放射能、スラブの源覆う-2009年04月18日/朝日新聞
<生きている遺産-消えた村から1>
キエフの北
世界を震撼させた
チェルノブイリ原発の場所。
その周辺一帯は立ち入り禁止となって
強制移住させられ、廃村となった村がいくつもあって、
いまだに土壌の汚染が激しくて、居住禁止区域だというのは聞いていたのですが…。

実はその辺りはまさに、
スラブ人の発祥の地と言われる、深い森と湖沼の残る地域なのだそうです。
古代スラブの原型に近い文化が残っているそうで、
ルサールカの話が出てきました。
ロシア神話の水の精ルサールカ!
懐かしいです。
キエフは最初にロシアの公国が成立した土地。
黒海沿岸もスキタイ縁の土地だし、
昔から、一度は行きたかった所でしたが、
原発事故があって、
行くのを諦めた場所でもあります。
やっぱりこういう場所があるんですね。
いつか行ける日が来るのでしょうか…。

<朝日新聞より>
あふれる歌声 今はなし 消えた村から-2 ~ 4/19
水の精導く最後の担い手 消えた村から-3 ~ 4/20
地域文化 拾い集め20年 消えた村から-4 ~ 4/21
民具は語る スラブ文化 消えた村から-5 ~ 4/22
最古の民謡 継承の試み 消えた村から-6 ~ 4/23
山盛りになってから、気が遠くなりながら、
やっと整理をするのですが、
去年切り抜いた記事の中で、気になったものです。

放射能、スラブの源覆う-2009年04月18日/朝日新聞
<生きている遺産-消えた村から1>
キエフの北
世界を震撼させた
チェルノブイリ原発の場所。
その周辺一帯は立ち入り禁止となって
強制移住させられ、廃村となった村がいくつもあって、
いまだに土壌の汚染が激しくて、居住禁止区域だというのは聞いていたのですが…。

実はその辺りはまさに、
スラブ人の発祥の地と言われる、深い森と湖沼の残る地域なのだそうです。
古代スラブの原型に近い文化が残っているそうで、
ルサールカの話が出てきました。
ロシア神話の水の精ルサールカ!
懐かしいです。
キエフは最初にロシアの公国が成立した土地。
黒海沿岸もスキタイ縁の土地だし、
昔から、一度は行きたかった所でしたが、
原発事故があって、
行くのを諦めた場所でもあります。
やっぱりこういう場所があるんですね。
いつか行ける日が来るのでしょうか…。

<朝日新聞より>
あふれる歌声 今はなし 消えた村から-2 ~ 4/19
水の精導く最後の担い手 消えた村から-3 ~ 4/20
地域文化 拾い集め20年 消えた村から-4 ~ 4/21
民具は語る スラブ文化 消えた村から-5 ~ 4/22
最古の民謡 継承の試み 消えた村から-6 ~ 4/23
スポンサーサイト