fc2ブログ

2008-12-20

情報アトラス アラブの世界

イスラーム圏の地図本といえば、こんなのもあります。
湾岸戦争が始まる直前にフランスで出た版の翻訳+αもの。
現代の中東、マグレブ諸国のデータ集。
国境線、人口、民族、社会、文化、都市、産業、石油、
そしてパレスチナ、戦争…。
最新情報としてイラン・イラク戦争や湾岸戦争もちょっと。

mundoarabe

この本がさすが、すごいと思ったのは、
フランス外務省文書の
1916年のサイクス・ピコ協定書に添付された
オリジナルの地図が載っているのです。
オスマン帝国を割譲した策略。
サイクスとピコがペンで引いた線。
イラクとシリアとレバノンとパレスチナの国境線。
いやあ、生々しいです。

パレスチナの分断の過程が結構詳しく載っていて、
当時、こういうのが詳しく載っているものとしては、
はじめて見つけた本でした。

1991年 ラフィック・ブスタニ/フィリップ・ファルグ著
集英社 日本版共同監修 牟田口義郎・水口章
スポンサーサイト



theme : アラブ・中東
genre : 旅行

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アシーン

Author:アシーン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード